TOP 0 1 2 3 4 5 6 7 8
問題問題2正答
代表作に『老猿』『西郷隆盛像』がある明治の彫刻家は?高村光雲たかむらこううん
代表作に法隆寺金堂の釈迦三尊像がある飛鳥時代の仏像彫刻師は?鞍作止利くらつくりのとり
台風や低気圧によって海水面が上昇する現象高潮たかしお
大化から数えて100番目の元号嘉応かおう
大化の改新で廃止された朝廷の直轄地屯倉とんそう//みやけ
大化の改新後に6歳以上の男女に配られました口分田くぶんでん
大宰府の役人が住んだことから命名された福岡県大野城市の地区雑餉隈ざっしょのくま
大阪の法善寺横町を舞台にした昭和の作家・織田作之助の小説夫婦善哉めおとぜんざい
大小の星雲に名前を残しています[肖像/マゼラン]マゼラン
大正デモクラシーの指導者・吉野作造が唱えました民本主義みんぽんしゅぎ
大正時代に活躍した画家 竹久夢二の代表作黒船屋くろふねや
大正時代に俳誌『鹿火屋』を発行し、主宰した俳人です原石鼎はらせきてい
大昔の植物が変化したものです石炭せきたん
大都市の周辺にある中小都市衛星都市えいせいとし
大日本帝国憲法や教育勅語などの起草に参加した明治の官僚井上毅いのうえこわし
大脳の下にある内分泌器官脳下垂体のうかすいたい
大病院を舞台にした北杜夫の小説は『○○の人々』楡家にれけ
大陸性気候では大きく海洋性気候では小さい日較差にちかくさ
第1回は太田朋子が受賞した女性科学者に贈られる賞猿橋賞さるはししょう
第1回文化勲章を受章した明治生まれの歌人です佐佐木信綱ささきのぶつな
第一国立銀行の初代頭取を務めました渋沢栄一しぶさわえいいち
第一次世界大戦から使われた銃撃から身を守る穴塹壕ざんごう
第二次世界大戦前のスローガン挙国一致きょこくいっち
谷崎潤一郎の小説『細雪』の主人公は○○家の四人姉妹?蒔岡まきおか
単位は「アンペア」電流でんりゅう
単斜、斜方、ゴム状などの種類があります硫黄いおう
暖流と寒流がぶつかる場所潮目しおめ
地下茎の周りの葉が肉厚で球状の塊になっているもの鱗茎りんけい
地下水のくみ上げすぎなどが原因で起こります地盤沈下じばんちんか
地殻変動で地層が波状に押し曲げられること褶曲しゅうきょく
地質年代で、第4紀前半の氷河時代にあたります更新世こうしんせい
地震が起きる前に観測されると言われます椋平虹むくひらにじ
地震の揺れのうち、はじめに現れる小さな揺れ初期微動しょきびどう
地図の上部の記号一覧に書かれている、「使い方」を意味する言葉凡例はんれい
地名を書いた紙を鼠にかじられ漢字が変わった滋賀県の集落小田やないだ
地理の学習に使います[絵/地球儀]ちきゅうぎ
茶の湯を大成しました千利休せんのりきゅう//せんりきゅう
中古車センターで有名な大阪市東部にある地名です放出はなてん
中国・元の時代の小説『漢宮秋』のヒロイン王昭君おうしょうくん
中国・五胡十六国時代の「五胡」のひとつきょう
中国・三国時代の一国
中国で起こった「安史の乱」の「史」とはこの人のこと史思明ししめい
中国の易姓革命における君主の交代方法のひとつ禅譲ぜんじょう
中国の特別行政区香港ほんこん
中国の北西端にある自治区を中心に住む民族は○○○族?維吾爾ウイグル
中国四大奇書のひとつとされる西門慶を主人公とした小説は?金瓶梅きんぺいばい
中国唐代の詩人・白楽天の代表作です長根歌ちょうごんか
中世まで、銅や鉛などを使って盛んに行われました錬金術れんきんじゅつ
中世日本の同業者組合
虫歯になることを意味する医学用語です齲蝕うしょく
朝鮮戦争の別名にもなっている楽器です[アコーディオン]アコーディオン
腸のものが一般的な細菌によって起こる病気窒扶斯チフス
調印された条約を締結権を持つ機関が承認すること批准ひじゅん
長い歴史を持つアフリカの共和国埃及エジプト
長野県の諏訪湖などで冬に見られる現象御神渡おみわたり
長野県豊丘村にある地区名です神稲くましろ
長野市や奈良市など、有力な社寺を中心に発達した町のこと門前町もんぜんまち
鳥類の肺に数対ついている薄い膜の袋気嚢きのう
通称「笑左衛門」と呼ばれた薩摩藩の家老調所広郷ずしょひろさと
鶴岡八幡宮で源実朝を暗殺公暁くぎょう
鉄とマグネシウムを主成分とする珪酸塩鉱物橄欖石かんらんせき
天球上の太陽の通り道黄道おうどう//こうどう
天球上を動く天体が他の天体を隠すこと掩蔽えんぺい
天皇に代わって国政をとります摂政せっしょう
天智天皇陵がある京都市山科区の地区御陵みささぎ
天保の改革で水野忠邦が解散させました株仲間かぶなかま
田山花袋の小説『蒲団』で主人公の小説家の名前は?竹中時雄?たけなかときお
田中康夫知事が住民登録して話題となった長野県の村泰阜やすおか
電線を絶縁するために鉄塔や電柱に取り付ける装置碍子がいし
渡辺崋山による肖像画でも有名な古河藩の蘭学者鷹見泉石たかみせんせき
渡良瀬川のものが有名な洪水や水害を防ぐための池遊水池ゆうすいち
冬の樹氷が有名な山形県と宮城県にまたがる火山群蔵王ざおう
唐の玄宗皇帝の夢に現れたとされる神鍾馗しょうき
東京23区の一つです豊島区としまく
東京に地下鉄を敷設した実業家早川徳次はやかわのりつぐ
東京駅で原敬を暗殺中岡艮一なかおかこんいち
東京都奥多摩町にある、関東一の規模を誇る鍾乳洞は○○鍾乳洞?日原にっぱら
東京都江東区の南西部にある地名です青海あおみ
東京都港区芝公園内にある徳川家の菩提寺増上寺ぞうじょうじ
東京都西部の檜原村にある集落人里へんぼり
東条英機内閣のもとで1942年に行われた選挙は○○選挙?翼賛よくさん
東大寺の正倉院が所蔵する国宝の香木です蘭奢待らんじゃたい
東北地方で唯一の政令指定都市仙台せんだい
東北地方によく見られる民家の形です曲家まがりや
踏むと音がする鳴り砂で有名な宮城県気仙沼市の海岸十八鳴浜くぐなりはま
動物を題材にした作品を多く描いた日本画家です楚里清そりきよし
導電性ポリマーの発見と開発でノーベル化学賞を受賞白川英樹しらかわひでき
道東観光の玄関口となる空港を持つ北海道の町中標津なかしべつ
銅に生じる緑色のサビ緑青ろくしょう
徳のある者が天命を受けて皇帝になること易姓革命えきせいかくめい
徳川家康が派遣しました朱印船しゅいんせん
徳川吉宗の時に定められた江戸幕府の職俸制度足高たしだか
特産品の碁石で知られる宮崎県北部の都市日向市ひゅうがし
栃木県と群馬県の県境にある日本百名山のひとつ皇海山すかいさん
栃木県令・三島通庸暗殺計画の発覚により茨城県で挙兵加波山事件かばさんじけん
縄文時代の人々が食べた貝殻や動物の骨を捨てた場所貝塚かいづか
南はバベルマンデブ海峡 北はスエズ運河といえば?紅海こうかい
南北朝〜室町時代に成立した武士の子弟向け教科書庭訓往来ていきんおうらい
日英同盟の成立に尽力した明治時代の外交官林董はやしただす
日光の中禅寺湖はこの山が噴火してできました男体山なんたいさん
TOP 0 1 2 3 4 5 6 7 8